広島電鉄・本線
Hiroshima Electric Railway / Main Line

広島電鉄本線はJR広島駅から広島の中心部、八丁堀や
紙屋町を通り、広電西広島に至る5.5kmの路線です。

原爆ドーム前も通る事から、多くの
観光客にも利用される路線です。

この広島電鉄本線には何度も乗っていますが
2011年6月18日に乗車した際の様子を紹介します。

広島駅の広島電鉄乗り場は、南口にあります。
新幹線からだと、在来線への乗り換え改札を通り、
南口の出口から駅舎の外に出て少し歩くと、
乗り場が見えてきます。


撮影: 2011年6月

広島電鉄の広島駅からの路線は、本線(系統番号:2号線)だけ
ですが、広島港へ向かう宇品線の1号線、皆実線経由の広島港行
(5号線)そして江波行きの6号線と多くの電車が発着する為、
3本の線路が枝分かれし、ホームもいくつか分かれています。

本線を通して走る2号線の電車は、広電西広島から
宮島線に乗り入れ、広電宮島口まで走っています。


撮影: 2011年6月

繁華街を通り観光地の宮島まで向う為、利用客が多く、
2号線にはすべて連接車が使用されているようです。


撮影: 2011年6月

土曜日の朝早い時間という事もあってか
車内は空いていました。

広島駅を発車すると広島電鉄の路面電車は南東の
方向に進み、すぐに猿猴橋町の停留所に着きます。


撮影: 2011年6月

広島電鉄では、道幅の広い駅前大橋を通り、
広島駅にアクセスするルートの建設が
決まっていて、その路線が開業すると
猿猴橋町を通るルートは廃止されます。

この先で右に曲がり、猿猴川を渡ると
線路の分岐が見えてきました。


撮影: 2011年6月

ここを左に分岐する線路が皆実線です。
広島駅から皆実線経由で広島港に向かう
5号線系統の電車が走るルートです。

皆実線の乗車記はこちらです。

駅前大通の路線が開業する際には、分岐の向きが
今と逆に、西側から皆実線に乗り入れるようになり、
比治山下、中電前、紙屋町を経て稲荷町に戻る
循環線が運行されるそうです。

広電宮島口に向かう本線の電車は、この分岐を直進し、
的場町、稲荷町の停車場を過ぎ、京橋川を渡ると、
広島の中心街へと進みます。


撮影: 2011年6月

銀山町、胡町そして八丁堀と停車場が続きます。
上右の写真で、左手から線路が合流していますが
この路線が白島線です。

白島線の乗車記はこちらです。

繁華街が続き、百貨店の「そごう」が
見えてくると紙屋町の停留場です。


撮影: 2011年6月

紙屋町停留所は大きな交差点を挟んで東西に
停留所があり、交差する道路に向かって、
東西から線路が分岐していきます。


撮影: 2011年6月

本線から分岐して南に向かう路線は宇品線で、
広島駅からの1号線と、横川駅から広電本社前に
向かう7号線の二系統の電車が走ります。

宇品線の乗車記はこちらです。

この紙屋町の次が原爆ドーム前の停留場です。
停留場を発車して旧太田川に掛かる相生橋から
原爆ドームを眺める事が出来ました。


撮影: 2011年6月

原爆ドームの様子はこちらです。

相生橋を渡り終えると本川町の停留場で、
その先の十日市町は線路が左右に分岐しています。


撮影: 2011年6月

本線の電車は、この分岐を左に曲がります。
右に向かう路線は横川線です。

交差点を曲ったすぐ先に、十日町の停留場がありました。

下は、次の土橋停車中の様子です。
再び右に折れる分岐がありますが、
本線はこの右手の方向に進みます。


撮影: 2011年6月

分岐を右に進み、小網町の停留場を過ぎると
天満川に架かる鉄橋を渡りました。


撮影: 2011年6月

広島電鉄の市内線は併用軌道になっていますが、
この鉄橋だけは専用軌道です。

この周辺はマンションやアパートが多く建ち、
繁華街から離れた落ち着いた感じの街並みです。
道幅も狭くなっています。

二つ先の観音町の停留場の様子です。


撮影: 2011年6月

ここで左に90度方向を変えて進みます。
左に曲がり南に向かって1ブロック走った
先で、平和大通りに合流しましました。


撮影: 2011年6月

道幅の広い平和大通りの西の端に近い場所で、
この先、平和大通りの道幅は狭くなってしまいます。
そして、広い川幅の太田川を新己斐大橋で渡りました。


撮影: 2011年6月

新己斐大橋を渡り、真っすぐ西に向かっていた
平和大通りがJR西広島駅に行き当たり、
左に向きを変えました。


撮影: 2011年6月

正面奥に西広島の駅舎が見えています。
ここを左に曲がってしばらく走ると
広電西広島駅に到着しました。


撮影: 2011年6月

広電西広島は、宮島線との接続駅です。
路面電車の駅には珍しく屋根付きで、
本格的な駅の風格がありました。

宮島線の乗車記はこちらです。

広島電鉄のTOPに 戻る

私鉄編に戻る