東京 / 神田
Kanda in Tokyo








神田といえば江戸の下町の代表格の様なところです。
江戸時代の初めの頃は、大手門近くの平将門首塚から
駿河台あたりの地域を指していたそうです。

平将門首塚の様子を記した
東京・丸の内の記事はこちらです:
http://shanehsmt.html.xdomain.jp/Travel/Japan/Kanto/Tokyo/Marunouchi.html

明治になり今の東京メトロ日比谷線・小伝馬駅
あたりからJR中央本線の水道橋駅付近までの
ほぼ神田川以南の地域が神田区とされています。





戦後になり神田区は麹町区と合区して千代田区になっています。

このページでは、当時の神田のうち、
東北本線の東側を主に紹介します。
西側は御茶ノ水界隈のページで紹介します。

御茶ノ水界隈の記事はこちらです:
http://shanehsmt.html.xdomain.jp/Travel/Japan/Kanto/Tokyo/Ochanomizu.html

小伝馬駅周辺は、千代田区には含まれていませんが
江戸時代は神田に含まれていたようですので
ここで紹介します。




小伝馬町界隈
(Tenma-Cho Area)



2010年9月、東京メトロ日比谷線を
小伝馬町駅で下車しました。

駅を出ると、駅名を付けた飲み屋さんや
江戸城を築いた太田道灌の名前のお店があり
いかにも江戸の下町を感じさせます。



小伝馬町駅の北側に十思公園があり、
そこに向かいました。

十思公園の手前にある身延別院です。



江戸時代からあるお寺と思っていましたが
創建は明治に入ってからの様です。

境内には長谷川一夫が夫人と共に
お祀りした油掛け大黒天がありました。



身延別院の通りの向かいに
目的地の十思公園がありました。



ここは江戸時代に伝馬町牢屋敷があったところです。
先ほど訪れた通り向かいの身延別院やその隣の
大安薬寺の境内も牢屋敷だったそうです。

江戸時代を通じて牢屋敷が置かれており
入牢者は総計で数十万人にも上るそうです。

安政の大獄の際には、この伝馬町牢屋敷で
吉田松陰、橋本佐内、頼三樹三郎ら
50人以上の人が刑死されたそうです。


十思公園には時の鐘がありました。



1711年(宝永8年)に鋳造された鐘で、
日本橋石町に置かれ時を告げていました。

伝馬町牢屋敷では、この時の鐘が
鳴らされると死刑が執り行われたそうです。

公園内には、吉田松陰の碑もありました。



"身は たとひ 武蔵野の野辺に 朽ちぬとも
留め置かまし 大和魂"


吉田松陰の辞世の句です。
この句碑もありました。

この伝馬町牢屋敷で処刑された吉田松陰ですが
その亡骸は千住の小塚原回向院に葬られています。

小塚原回向院の様子は
こちらです:
http://shanehsmt.html.xdomain.jp/Travel/Japan/Kanto/Tokyo/Senjyu.html



お玉ヶ池界隈


小伝馬町の十思公園を訪れた後、
北に向かって行きました。

首都高が頭上を走る昭和通りの
近くに金山神社がありました。



神田の金属工業関連の組合が
創建した神社で、岐阜県の
南宮神社を分祀したもののようです。


ここから更に北に向かいました。
周囲はビル街が続き、特徴のあるビルが
少なく、どこを歩いているのか判らなくなります。

向かった先はお玉ヶ池です。





江戸時代の初め頃には、この辺りに、今の
上野・不忍池程の大きさの池があったそうです。

この近くにお玉ヶ池種痘所がありました。



1858年(安政5年)に勘定奉行川路聖謨の屋敷内に、
蘭学者たちが共同出資して創設したものだそうです。
現在の東京大学医学部発祥の地になるそうです。

この近くにお玉ヶ池跡の碑がありました。
小さな祠の前にその碑は立っていました。



お玉ヶ池は、元々は桜ヶ池と呼ばれていたそうですが
この近くの茶屋のお玉がこの池に身を投げた事から
この池がお玉ヶ池と呼ばれるようになったそうです。


雑居ビルが建ち並ぶ神田の街の様子です。



当時は、下町の庶民の住む長屋が
軒を連ねていたでしょうか。
今は中小企業のオフィスなどが多いようです。

ちなみに上の写真の先にある会社に
一時期勤めた事がありました。
この写真を撮ったのが2010年9月。
その4年半後の事ですが、写真を撮った際には
そんな事になるとは露にも思っていませんでした。


この通りを北に向かって行き、左に折れると
北辰一刀流で知られる千葉周作の
道場「玄武館」の跡があります。



今は千桜小学校の跡地になっています。



かの坂本龍馬もこの「玄武館」で学び、千葉周作の弟・
定吉の娘・さな子との恋を育んだ地であったと思います。


この後向かったJR神田駅前の様子です。



飲み屋が多く、雑然とした感じでした。



"神田"のTopに戻る

"東京"のTopに戻る

関東地方のページに戻る

Shane旅日記 日本編に戻る