Home
Shane旅日記
鉄道旅行へのいざない



東急電鉄 世田谷線
(三軒茶屋 - 下高井戸)

Tokyu Setagaya Line
(Sangenjaya - Shimo Takaido)








東急電鉄世田谷線は、田園都市線の
三軒茶屋と京王電鉄京王線の
下高井戸を結ぶ5.0kmの路線です。

この世田谷線は都営荒川線と共に
都内に残る"路面電車"の走る
路線として人気があります。

都営・荒川線の乗車記はこちらです。





東急世田谷線は1925年(大正14年)に
玉川電気鉄道によって開業し、その後、
1938年(昭和13年)に東急に併合されています。

東急・世田谷線の初乗車は2004年9月ですが、
5年後の2009年4月に再乗しています。

2009年4月の再乗の時の様子を紹介します。



下高井戸 - 宮の坂
(Shimotakaido - Miyanosaka)


世田谷線に再乗した際には、
終点の下高井戸から乗りました。

東急世田谷線の下高井戸駅は
高架の京王線の駅下の地平にあり、
単線の線路が引き込まれています。

下高井戸に停車中の世田谷線の電車です。



二両編成の連接車両です。
斬新なデザインの電車は専用軌道という事もあり、
路面電車のイメージとはちょっと異なっています。

下高井戸駅の三軒茶屋方面の様子です。



駅の手前で複線の線路が単線となり、
急カーブで下高井戸駅へと向かっています。

世田谷線の車内の様子です。



車幅が狭く、乗降客が多い為か、座席は
通路を隔てて左右一列に並んでいます。

乗車したどの電車も頻繁に乗り降りがあり、
立ち客がいました。

進行方向の最後尾に立つと、去りゆく線路が
一望に出来るので、そこを確保していました。


下高井戸駅を発車し急カーブを曲がると
すぐに対向電車とすれ違いました。



対向電車は、すれ違うと待ち構えていたかのように
下高井戸駅に侵入していきました。

高い頻度での運転を行うには、
下高井戸駅構内の単線構造が
ネックになっているのでしょうか。

その後は直線の線路が住宅地の中を貫いていました。



松原駅を過ぎ、2つめの山下に到着しました。
山下までの区間の駅間距離は800mあり、
周辺の景色も相まって郊外電車といった趣です。



山下駅を発車してすぐに小田急電鉄の
小田原線をアンダークロスしました。



高架の小田急は豪徳寺駅の構内になっています。

山下駅と豪徳寺駅はわずか50m程の
距離で乗り換えも可能です。

小田急小田原線の乗車記は こちらです。


山下から緩やかな下り坂となり、
梅の木の生える掘割のような地形を走り、
宮の坂に到着しました。



宮の坂は、三軒茶屋までのほぼ中間地点です。
小田急の駅名になっている豪徳寺は
ここがお寄り駅です。

ここで途中下車して、豪徳寺と
世田谷城に向かいました。

豪徳寺の様子は こちらです。
世田谷城の様子は こちらです。


駅前には、以前世田谷線を走っていた
古い車両が置かれていました。



世田谷線を退いた後は
江ノ島電鉄を走っていたそうです。

江ノ島電鉄の乗車記は こちらです。





宮の坂 - 三軒茶屋
(Miyanosaka - Sangen Chaya)


世田谷城から宮の坂駅に戻り、
再び、世田谷線の旅を再開しました。



宮の坂から下り勾配を走り、
右に急カーブを曲がると上町です。



この上町には車両基地があります。
留置線に置かれたピンク色の電車が
車窓のアクセントになっていました。

上町駅の200m程南には東京都の史跡、
世田谷代官屋敷もあります。


上町で、東に進行方向を変え、
わずか300mで次の世田谷に到着しました。



この辺りは駅間距離が短く、更に500mで
次の松陰神社前に到着しました。
各駅での乗降も多く、次第に
車内は混みあって来ました。

世田谷からも緩い下り勾配が続いていました。



松陰神社は、幕末の長州出身の志士・
吉田松陰が葬られている神社です。

2004年に乗車した際には、ここで
途中下車し松陰神社を訪れました。

松陰神社の様子は
こちらです。


松陰神社前からも下り勾配が続きます。



世田谷線は下高井戸から
ずっと下り勾配となっています。

住宅地が続き、車窓からは
地形がなかなか読み取れませんが
この辺りの台地の高低差もかなりありそうです。

この先に若林駅があります。
若林駅の先にある"環7"との交差部です。



この"環7"との交差部は、道路の道幅が広く
車の交通量も多いので、通常の踏切ではなく
電車が、道路の信号に合わせて発着する
システムを採用しているそうです。

次の西太子堂では、終着の三軒茶屋駅に
聳える高層ビルが見えていました。



(この写真は下高井戸行電車の最後尾から撮ったものです)

複線だった線路が単線になると
三軒茶屋駅に到着しました。



高層ビルに停車中の
東急・世田谷線の電車です。



世田谷線三軒茶屋駅横に
聳える高層ビルです。



世田谷線の駅は、田園都市線の
駅からは少し離れたところにありました。


世田谷線は住宅街の中を走り、
駅間距離の短い各駅での乗降も多い、
乗っていて楽しい路線でした。



東急電鉄のTOPに戻る

民鉄編に戻る


Home
Shane旅日記
鉄道旅行へのいざない