加悦鉄道廃止跡
The Abandoned Line of Former Kaya Railway
撮影: 2012年4月
加悦鉄道は京都北部の旧国鉄宮津線の丹後山田駅
(現在の京都鉄道宮豊線与謝野駅)から加悦に
至る5.7kmのローカル私鉄でした。
加悦鉄道の開業は1926年(大正15年)の事でした。
加悦は当時、丹後ちりめんの産地で、そのちりめんを
京都方面に輸送する目的で建設されましました。
また1940年(昭和15年)にニッケル鉱山が開拓され、
その輸送も担っていました。
しかし、1985年(昭和60年)に丹後山田で接続する
国鉄宮津線が貨物営業を取りやめた為、加悦鉄道の
貨物輸送も廃業を余儀なくされ、1985年(昭和60年)
5月1日に廃線となってしまいます。
加悦鉄道の旧加悦駅には1993年に訪れていますが
2012年4月に再訪しており、その際の様子を紹介します。
加悦鉄道廃線跡
(Kaya Railway Abandoned Line)
加悦鉄道との接続駅だった丹後山田は、1990年(平成2年)に
野田川と改名し、更に2015年(平成27年)に与謝野と改称されています。
2012年4月に与謝野(訪問当時は野田川)で、豊岡行
特急「はしだて5号」を下車し、加悦へ向かいました。
京都丹後鉄道宮豊線の乗車記は
こちらです。
2012年4月に訪れた際には、駅前で
レンタサイクルして加悦へ向かっています。
下車した野田川(現・与謝野)駅の駅舎です。
撮影: 2012年4月
駅を出て左手(西)に向かいました。
撮影: 2012年4月
駅前を東西に走る通りに沿って集落が広がっています。
鉄道の全盛期には、この道沿いも賑わった事と思います。
しばらく走って左手に折れると、集落を抜け、
宮福線の線路を越え、田圃の景色となりました。
撮影: 2012年4月
遠くに野田川駅(現・与謝野駅)の構内も見えています。
加悦鉄道の跡を辿って加悦迄行きたかったので、
一旦、野田川駅の方向に向かいました。
撮影: 2012年4月
加悦鉄道のホームは、野田川駅(現・与謝野駅)の
一番南に位置していて、当時の線路跡が
サイクリングロードとして整備されていました。
サイクリングロードは、駅を出て、しばらくの間は
京都丹後鉄道宮福線の線路に沿っています。
撮影: 2012年4月
サイクリングロード沿いに山羊がいました。
山羊の向こうに家並みが見えていますが、
そのすぐ手前に、宮福線の線路が走っています。
この先で、サイクリングロードは集落の中へと入っていきました。
撮影: 2012年4月
その集落を抜けると、田圃が広がる光景となりました。
撮影: 2012年4月
広々とした景色で、気持ちのいいサイクリングです。
この景色を眺めながら自転車を走らせていると
サイクリングロード脇に東屋が見えてきました。
撮影: 2012年4月
野田川休憩所と名前がついていましたが、
ここは当時の水戸谷駅跡と思います。
野田川休憩所を過ぎると、再び
田圃の景色を行くようになりました。
撮影: 2012年4月
元々鉄道路線跡なので起伏は緩やかなのですが、
野田川駅(現・与謝野駅)からはずっと平坦な
地形を走り、自転車の旅も快適です。
そして、次の集落に入りました。
撮影: 2012年4月
民家の庭先の芝桜が綺麗です。
この集落の辺りに、当時の四辻駅があった筈です。
集落の中に鉄道路線跡とは思えない程の
曲がりくねった箇所がありました。
撮影: 2012年4月
当時、この辺りには丹後四辻駅があった辺りです。
廃線から30年以上経ち、駅跡に家が建ち込め、
このようなスペースしか確保出来なくなったのでしょうか?
この先で、再び田園地帯となります。
緩やかにカーブした道が廃線跡だという事を雄弁に物語っていました。
撮影: 2012年4月
下の写真は、ホームの跡と思ってカメラに収めましたが、
この場所の少し手前が加悦谷高校前駅跡の様でした。
撮影: 2012年4月
この先からは集落の中を走るようになりました。
この先の集落で、再びホーム跡がありました。
撮影: 2012年4月
ところどころに咲いている芝桜がとても綺麗でした。
当時の加悦鉄道は、集落が続くこの辺りでは、
500m毎に駅が設けられていたようです。
撮影: 2011年9月
花の名前は分りませんが、ピンク色の
綺麗な花も咲いていました。
集落を抜けると、緩やかにカーブした先に
高層のビルが見えてきました。
撮影: 2012年4月
このビルは与謝野町の加悦庁舎です。
かつての加悦駅跡に建てられています。
与謝野町の加悦庁舎の手前(北側)、
70m程のところに加悦駅舎がありました。
撮影: 2012年4月
この駅舎は、元の場所から曳家され、東西の
向きを真反対にして現在地に据え付けられました。
1985年(昭和60年)に廃止となってから、
既に39年の年月が流れています。
以前、加悦駅にはSL広場が併設されていましたが、
訪れた当時、そのSL広場は3km程南に移設されていました。
レンタサイクルだったので、行こうと思えば行ける距離でしたが、
行かなかったのは、移設された事を知らなかったのか、
知っていても時間がなかったのか。。。
いまでは、ちょっとわかりません。
旧加悦駅舎には、往時の加悦鉄道時代の
様子が分かる資料室が設けられていました。
撮影: 2012年4月
信号機や当時の加悦駅を再現した
鉄道模型もあり、見ごたえがありました。
撮影: 2012年4月
ありし日の加悦鉄道の写真です。
この後、加悦の町並みを散策しました。
加悦の散策記は
こちらです。
加悦鉄道鉄道SL広場
(Kaya Railway, Steam Locomotive Square)
2012年に加悦を訪れた際には、移設されていたという
鉄道博物館には立ち寄らずにいてしまいました。
その前に、加悦へは、1991年(平成3年)に訪れています。
この時には、鉄道博物館は営業していましたので
その際の様子を紹介します。
撮影: 1991年11月
上の写真は、2号蒸気機関車です。
製造は1873年(明治6年)、イギリスから輸入され、
大阪 - 神戸間の開業時から走っていたそうです。
このSL広場の開設は、1977年(昭和52年)だったそうです。
加悦町に用地を譲渡する事になった為、SL広場は1996年
(平成8年)に、3km程南の大江山鉱山駅跡に移転しました。
そのSL広場も2020年(令和2年)3月に閉鎖になっています。
撮影: 1991年11月
SL広場には、古いSLや、その昔、加悦鉄道を走っていた
気動車が展示されていて、しかもそれらの車両が綺麗に
整備されていて、とても感銘を受けた記憶があります。
撮影: 1991年11月
このディーゼル列車は、旧国鉄のキハ20系統でしょうか。
撮影: 1991年11月
SL広場が閉鎖になり、これらの車両は
どうなってしまったのか、気掛かりです。