Home
Shane旅日記
鉄道旅行へのいざない

丹後海陸交通・天橋立鋼索鉄道
Tango Kairiku Kotsu

丹後海陸交通は、宮津市を中心とした丹後半島で
バスやケーブルカーなどを運営している会社です。

天橋立のケーブルカーに乗車する前に、伊根の舟屋群の
集落を眺めにバスに乗ったり、遊覧船に乗ったりしましたが、
それも丹後海陸交通の運営するバスや遊覧船でした。

伊根の舟屋群の散策記は こちらです。

丹後海陸交通の天橋立ケーブルカーは、
天橋立の北側に位置しています。
天橋立の北側に、元伊勢籠神社があり、
そのすぐ脇に麓駅の府中駅があります。

府中という駅名は、東1.5km程の所に丹後の
国分寺跡があり、この辺りが国の中心地だった
事に由来している為と思います。

2012年4月30日、この丹後海陸交通の
ケーブルカーに乗車しました。


撮影: 2014年4月

ケーブルカーのホームに行くと既に10人程の
方がケーブルカーの到着を待っていました。


撮影: 2012年4月

到着したケーブルカーです。
天橋立ケーブルカーは15分毎に運行されています。

いつもは、ケーブルカーに乗車する際は、進行方向
しなわち山の上に向かう先頭部に乗車するのですが、
この天橋立ケーブルカーでは、最後尾に立ちました。


撮影: 2012年4月

その理由は、天橋立です。
ケーブルカーが進むに従って、天橋立が徐々に姿を現しました。


撮影: 2012年4月

天橋立ケーブルカーの所要時間は4分なので、
程なく中間地点を過ぎ、天橋立も全容を現してきます。

宮津湾を分断するように伸びる砂嘴が見事です。
ケーブルカーからも、天橋立がしっかり眺められました。


撮影: 2012年4月

こうして4分間の乗車を終え、山頂の傘松駅に到着しました。


撮影: 2012年4月

傘松駅ではホームの上の階に展望台があり、
天橋立をバックに、ケーブルカーを眺めることが出来ます。


撮影: 2012年4月

駅舎の隣の傘松公園から眺める天橋立は
昇龍観として知られていますが、傘松駅からの
この景色も素晴らしい光景です。

傘松での滞在は僅か10分程でしたが、
下りのケーブルカーに乗りました。


撮影: 2012年4月

傘松駅に到着したケーブルカーです。
乗車した日はGWの期間だったので、
普段の半分の7分半毎の運行でした。

帰りは、山側の最後尾に陣取りました。


撮影: 2012年4月

中間地点で、傘松駅に向かう上りとすれ違いました。


撮影: 2012年4月

下は、車内の様子です。


撮影: 2012年4月

上左は、山の上に向かう際に、係の人が乗る場所です。
電車でいえば運転席ですが、ケーブルカーの場合は、
運転士は山の上の駅でロープの操作をしているので、
この場に居るのは車窓になるそうです。

乗車したケーブルカーにはざっと20人程の乗客がいました。


撮影: 2012年4月

こうして4分の乗車を終えて麓の府中駅に到着しました。
駅には、乗車待ちの列が出来ていました。

天橋立ケーブルは日本三景の天橋立の景色を
堪能できる素晴らしい路線でした。

天橋立の散策記は こちらです。

鋼索線(ケーブル鉄道)編に戻る

Home
Shane旅日記
鉄道旅行へのいざない