枕崎
Makurazaki

枕崎は鹿児島県薩摩半島南部にある街です。
かつお漁などで知られるところですが、調べてみると人口は
2015年時点で22,000人とその知名度の割には小さな町です。

2011年4月末、この枕崎を旅する機会がありました。
この時は、鹿児島中央を12:00に発車する指宿枕崎線の
列車に乗り、枕崎に向かいました。

指宿枕崎線の乗車記はこちらです:
http://shanehsmt.html.xdomain.jp/Train/Japan/JR/IbusukiMakurazaki.html

枕崎の駅に降り立ったのは2度目でしたが、前回は
鹿児島交通の列車から宿枕崎線に乗り換えただけで、
時間の余裕も無く街の散策もしていませんでした。

指宿枕崎線の終着駅・枕崎駅前の様子です。


撮影: 2011年4月

この日に宿泊の予約を入れていた駅前の
ビジネスホテルに荷物を預け、町の散策を始めました。

指宿枕崎線の列車が枕崎駅に到着したのは14:30頃。
枕崎の西にある坊津に行く予定にしていたのですが、
そのバスが枕崎駅を発車するのは15:40頃。
少々慌ただしいのですが、この1時間が散策時間でした。

向かった先は枕崎港です。


撮影: 2011年4月

枕崎のかつおが陸揚げされる漁港で、
港の水揚げ量は69,000トンで全国10位です。

GW期間中にはお祭りもあるようですが、
この日は土曜日で、休漁日なのか、
港は静まり返っていました。


撮影: 2011年4月

どこという宛てもなく、近くの汐見公園に行ってみました。


撮影: 2011年4月

少し高い台にあるこの公園からは、目の前の枕崎漁港が一望できます。
遠くに、枕崎のシンボル、立神岩も眺める事が出来ました。


撮影: 2011年4月

駆け足の散策で、この岩の近くに行けずに残念です。
枕崎の市街地の西側を流れる花渡川の川沿いには
古い造り酒屋の建物がありました。


撮影: 2011年4月

ここに行ってみると、「さつま白波」で名高い
薩摩酒造の本社と花渡川蒸留所明治蔵でした。

花渡川蒸留所明治蔵は、文化資料館として
1992年に開館しています。


撮影: 2011年4月

土曜日で休みだったのか、ここもひっそりとしていて
建物の周囲には行く事が出来ましたが、
中には入れなかったと思います。

駆け足で、不完全燃焼の枕崎の散策でしたが、
坊津行のバスが、この薩摩酒造の前を通っていて
駅に戻らずに済んだのは幸いでした。

立神のバス停を15:45に出るバスで坊津に向かいました。

坊津の様子はこちらです:
http://shanehsmt.html.xdomain.jp/Travel/Japan/Kyushu/Bonotsu.html

九州・沖縄地方のページに戻る

Shane旅日記 日本編に戻る