Home
Shane旅日記
鉄道旅行へのいざない



大阪高速鉄道
Osaka Kosoku Raiway




乗車日: May 08, '05, Oct. 04, '06 & Jul. 21, '07





大阪高速鉄道は、大阪の北部を放射状に結ぶモノレールです。

1990年(平成2年)に千里中央 - 南茨木間 6.6kmが開業しました。
その後、部分開業を繰り返し、今では大阪空港 - 千里中央 - 門真市間
21.2kmの大阪モノレール線と、途中の万博記念公園から枝分かれし、
阪大病院前に至る彩都線2.6kmの、計23.8kmの路線を有しています。

この大阪モノレールに、2005年春と2006年の秋に
二回に別けて全線に乗りました。
その時の様子を紹介しようと思います。


大阪モノレール線


彩都線
NEW! Apr. 07, '08







私鉄編に戻る


Home
Shane旅日記
鉄道旅行へのいざない






大阪モノレール線
(大阪空港 - 千里中央 - 門真市)
Osaka MonoRail Line
(Osaka Airport - KadomaShi)






大阪モノレール線は、大阪空港から
千里中央を通り門真市に至る路線です。

千里中央 - 南茨木間 6.6kmが1990年に開業した後、
柴原 - 千里中央間 3.5kmが1994年に、
大阪空港 - 柴原間 3.1kmが1997年 4月1日に、
さらに同じ年の8月22日には南茨木 - 門真市間
7.9km間が延長開業され、今日に至っています。



千里中央 - 大阪空港


2005年5月8日に千里中央から大阪空港まで往復し、
万博記念公園から彩都線に乗車しました。

大阪モノレールの路線は、中国自動車道路に沿い
高架で築かれています。



千里中央駅から大阪空港方面の眺めです。
跨座式というコンクリートの太いレールを跨ぐように
車両が走っていく方式のモノレールです。

千里中央駅は高速道路から少し離れているのですが
駅の先で急カーブで高速道路に寄り添い
丘陵地の向こうにレールが消えています。

普通の鉄道に比べ、起伏もカーブもきつく
進行方向の眺望は変化に富んでいます。



丘陵地の勾配を越えると、大阪平野北部の
住宅地の向こうに六甲の山並みも見えてきました。

しばらく高速道路と併走した後、南に方向を変えると
阪急・宝塚線のレールを跨ぎ、蛍池駅に到着です。



大阪空港に向かう人でしょうか、
この駅から乗り込む乗客もいました。

蛍池からはUターンするように方向を変え、
伊丹空港を左手に見ながら終着の
大阪空港に到着しました。



千里中央から6.6km、12分程で到着しました。



千里中央 - 門真市


千里中央から東、門真市までの区間は、
2007年10月4日に乗車しました。

千里中央を出て、しばらく走ると、
車窓左手の森の向こうに、
特徴のある塔が見えてきます。

大阪万博のシンボルだった太陽の塔です。
彩都線の接続駅、万博記念公園を過ぎると
太陽の塔の前を通り過ぎました。



大阪万博の開催から36年経った
今も色褪せない斬新なデザインです。


太陽の塔を過ぎ、しばらく行くと、
高速道路に沿って、南に進路を変えていきます。

JR東海道線の線路をオーバークロスすると
今度は、鉄道の高架鉄橋の下をくぐって行きます。



こんなところに鉄道の路線があったのか?
と思っていたのですが、この線は
大阪貨物ターミナルに向かう貨物線でした。

この後、1997年までは終着駅だった南茨木を過ぎます。
周囲には住宅地やビルが建ち並び、
大阪の郊外の住宅地がかなり広い範囲で
広がっている事を実感します。

高速道路をオーバークロスすると、モノレールの
軌道が上下に波打つように続いていました。



勾配にも強いモノレールならではの線形です。

しばらく行くと、左手に新幹線の車両基地が見えてきました。
鳥飼基地です。



丁度、700系の「のぞみ」が近づいてきました。
大袈裟な言い方かもしれませんが、
今の日本を象徴するような光景だと思います。

新幹線をオーバークロスしてしばらく走ると
今度は淀川を渡りました。



京都と大阪を結ぶ多くの交通の動脈と交差してきた
大阪モノレールですが、千里中央から25分
終点の門真市に到着です。



ここは京阪電鉄との接続駅です。


大阪モノレールは、起伏に富んだ線路配置で
前面展望が楽しい路線でした。


大阪モノレールのTOPに戻る




彩都線
(万博記念公園 - 彩都西)
Saito Line
(Expo Kinen Koen - Saito Nishi)



彩都線は、万博記念公園で大阪モノレール線と分岐し、
彩都西までの6.8kmの路線です。

1998年10月1日に万博記念公園 - 阪大病院前間、
2.6kmが開業し、その後、彩都西までの区間が
2007年3月19日に延長開業しています。

阪大病院前までの区間は2005年の5月に
乗車しているのですが、彩都西までの区間が
延長された後、2007年7月22日に
彩都線の全区間に乗車しました。


万博記念公園で、ホーム向かい側の
彩都線のモノレールに乗り換えます。



車内は空いていて、運転手横の
一番前の席を確保する事が出来ました。

しばらく走ると、大阪モノレール線
との分岐区間を迎えます。



モノレールの分岐路は鉄道のポイントに
比べると構造が大きく、迫力のある眺めです。

車窓左手には、大阪万博のシンボル
太陽の塔が見えていました。




Jリーグ、G大阪の本拠地・万博記念競技場を
車窓右手に眺め、万博公園の周回路に沿って
続く高架橋を走っていきます。



緑の多い万博公園を過ぎると、
以前の終着駅だった阪大病院前です。



阪大病院前を過ぎると、広々とした丘陵地が広がり、
新しい住宅や高層ビルが遠くの丘陵地に見えています。



その景色の中を緩やかにカーブした
彩都線のモノレールの軌道が続いています。

開業して4ヶ月程経っていますが、軌道や
途中駅の様子は開業直後のようです。
車内は空いていて、この彩都線が地元の足として
定着するのもまだ時間が掛かりそうな感じです。

万博記念公園から11分程で、
4駅目の終着・彩都西に到着しました。



駅の周辺は開発途中と言った感じの
ニュータウンが広がっていました。

この周囲は、国際文化公園都市としての開発計画があり、
その状況によっては東センター駅(仮称)まで、
延長される可能性もあるということです。

彩都西駅で、帰りのモノレールを待つ間、
万博記念公園からの列車が到着してきました。






大阪モノレールのTOPに戻る


民鉄編に戻る


Home
Shane旅日記
鉄道旅行へのいざない