Home
Shane旅日記
鉄道旅行へのいざない



東京都交通局 日暮里・舎人ライナー
(日暮里 - 見沼代親水公園)

Tokyo Metropolitan Government Bureau of Transportation
Nippori-Toneri Liner
(Nippori - Minumashiro Shinsui Kohen)



乗車日:June 05, 2008





東京都交通局の日暮里・舎人ライナーは
2008年3月30日に開業した新交通システムの路線です。

日暮里から見沼代親水公園までの9.7kmの路線で
鉄道の無かった足立区西部に通じる路線として
日暮里・舎人ライナーの開業は地域住民の
永年の悲願だったようです。




JR日暮里駅からほぼ真っ直ぐに北上し、
江戸川を越え、途中、舎人公園を通り、
見沼代親水公園に至ります。


JR日暮里駅で下車し、日暮里・舎人ライナーに乗り換えました。
JRの駅からは日暮里・舎人ライナーの路線が見えないな、
と思っていたのですが、JR日暮里駅の東側に、
T字状に交差するような位置に、ホームがありました。

乗り換え通路から、停車中の
日暮里・舎人ライナーの列車が見えていました。



コンクリート製の線路と壁に囲まれた中に
一回り小さな車両が収まっていました。

新交通システムは、コンクリート製の壁に
車両の方向を決めるガイドと、電気を供給する
レール状の通電部があり、車両の大きさの割りに
線路構造が大きくなってしまいます。

停車中の列車は、多くの乗客がいたので
一列車待つ事にしました。
平日の日中は7分30秒毎の運転なので
それ程待つこともなく次の列車が到着しました。

日暮里・舎人ライナーの車内の様子です。



車内は狭く、二人掛けと一人掛けの
クロスシートの座席が並んでいました。

先頭車からの眺めです。



「ゆりかもめ」と同じように、
無人運転がされているので
先頭車両からの眺めは抜群です。

日暮里駅を出ると右に急カーブし、
ビルとビルの間を真っ直ぐに進んで行きます。



両側のビル街に圧倒されるような雰囲気です。

日暮里 - 西日暮里間のJRの車窓から
日暮里・舎人ライナーの路線が見えないな
と思っていたのですが、この密集したビルに
囲まれた道路上を走っていた為でしょう。

やがてJR常磐線をオーバークロスします。



その後、ビルの狭間を走る京成電鉄本線を
オーバークロスすると西日暮里です。



西日暮里を発車すると、今度は
三河島から田端操車場へと向かう
貨物線をオーバークロスしました。



このあたりは、JRや京成電鉄の路線が入り組み、
その上を貫くように走る日暮里・舎人ライナーの
車窓からはいくつもの線路が次々に現れて
見ていて飽きることがありません。


ここからはビルの建つ密集地を走っていきます。
どんより曇っていた空から小雨が降り出し、
前面の窓ガラスに水滴がつくようになってきました。

西日暮里から2駅目の熊野前駅に
到着する手前の景色です。



日暮里・舎人ライナーの下を通っていた道路が
都電荒川線の線路を跨ぐ為に高架になるので、
日暮里・舎人ライナーの線路は
それを避けながら走っていきます。

日暮里・舎人ライナーの車窓からも、
都電の線路が一瞬見えましたが
写真に撮ることは出来ませんでした。

都電荒川線の乗車記はこちらです。


熊野前を出ると、隅田川を渡ります。



ここから足立区となります。

そして足立小台の駅を出たところで
上り列車と交換しました。



足立小台を出ると、
今度は荒川を渡りました。



隅田川に比べると、河原も広く
ゆったりと蛇行する川の流れは
大河といった堂々とした感じです。

荒川を渡ったところで急勾配を上り、
高架の首都高速を跨ぎ、その後は
時折ビルの建つ住宅密集地を
淡々と北上していきます。



日暮里から13分で、
西新井大師西に到着しました。



この西新井大師西駅の800m程東には
東武鉄道大師線の大師前駅があります。

東武鉄道の乗車記はこちらです。

西新井大師西駅の名前を見て、
1994年1月に大師線に乗り、
西新井大師に立ち寄った
時の事を思い出しました。


西新井大師西の2駅先が舎人公園駅です。



日暮里・舎人ライナーの車両基地があり、
駅の構内も2面3線の構造になっていました。



周囲は駅名にもなっている緑の多い
舎人公園が周囲に広がっています。

この辺りでは、住宅は密集しているものの
ビルの数は少なくなっていました。



そして、日暮里駅から20分で、
終点、見沼代親水公園に到着しました。



日暮里から9.7kmをほぼ真っ直ぐに北上し、
この辺りは東京都と埼玉県の県境の近くです。

日暮里・舎人ライナーの路線の下を走る
道路からの見沼代親水公園駅の様子です。



小さな駅前広場があり、日暮里・舎人ライナーに
接続するバス停もありました。


日暮里・舎人ライナーが開通して約1年半。
順調に乗客数が増えているようで、
今回乗ったクロスシートの座席では
混雑が激しく、集団お見合い式の
ロングシート車両が導入されているそうです。


見沼代親水公園駅から、近くにある
親水公園まで歩いてみました。



県境を流れる小さな川にちょっとした歩道が作られ、
その一部にちょっとした広場が作られていました。




民鉄編に戻る


Home
Shane旅日記
鉄道旅行へのいざない